NEWS

お知らせ

常識の今昔(*^_^*)

お知らせ

◆竹内建設  社長ブログ ~気のみ気のまま~◆ vol.93~

 

こんにちは!!薩摩川内市田崎地区で建設業を営んでいる竹内利彦です。

2021年度に入って早くも1ケ月が経ちました。例年ですと、この時期

で問題になるのが「五月病」ですが、皆さんの職場では大丈夫ですか?

人材不足が深刻化しているのは建設関連業のみならず、多くの事業所が抱

えている悩みであります。某リサーチ会社が発表したデータによりますと

、新入社員が離職する割合が多いのが10年前ですと3ケ月、それが現在

(2019年度統計データ)では1ケ月となっていて、新入社員が離職す

る期間が狭まってきている傾向にあります。

 

「仕事内容が、思っていたのと違った」という理由が、10年前と現在で

も1番ですが、注目したいのは、2番目の理由である「ハラスメント」。

10年前では、上司からの暴言や強要と言ったものが主でしたが、現在で

は「電話連絡を指示(強要)される」ということが多い理由のようです。

名刺交換代わりに、LINEを交換するのもビジネスの場では常ですが、「

LINE交換を求められる」ことも若者たちには苦痛のようで、「信頼でき

る相手以外には教えたくない」と言うのが、若者たちの本音のようです。

 

また、多くの若者が幼少期から携帯電話を買い与えられていますが、も

ともと電話をする習慣が無いことから、SNSが唯一の情報共有手段と

なっています。さらに、高齢世代がコミュニケーション用として多用す

る「スタンプ」についても、若者からすると嫌悪感を示す傾向があるよ

うで、先輩社員が親睦を図ろうと試みるほど逆効果になるようです。

 

「なんか、面倒くさいなぁ~」と思われている貴方!そう思っている段階

で、貴方の会社に若い人たちは興味を示してもらえません。いくら便利な

ツールが出てきても、最終的にはマンツーマンでのコミュニケーションが

決め手になるのは間違いありません。しかし、相手(若者)の習慣を事前

に把握し離職させないようにすることが、受け手(雇用側)である我々に

求められそうですね。