NEWS

お知らせ

未来へワクワク!(*´▽`*)

お知らせ

皆さんこんにちは!薩摩川内市で建設業を営んでいる竹内利彦です。

10月12日に、薩摩川内市が誕生して20周年を迎えました。地元

紙である南日本新聞さんにも合併誕生特集が企画され、弊社もお祝い

広告を掲載させて頂きました。

そもそも自治体合併の歴史は古く、明治維新(1867年)後に日本

を近代化へと導く「市町村法(市町村法制)」が制定されたのがはじ

まりで、その後、最初の大合併(1889年)により、71,314

の市町村が15,859に統合。

その後も、軽微な合併が各地方自治体で進められた結果、15,85

9から更に9,868へと統合、終戦直後に行われた昭和の大合併(

1953年~56年)では、新憲法(1946年制定)と新地方自治

法(1947年制定)に対応できる地方自治を形成。

さらに新市町村建設促進法(1956年制定)により3年間で行われ

た昭和の大合併では、町村数を3割まで減らすと言う国の方針に則り

3,472までに統合。そして、3度目となる平成合併(1999年

~2010年)では、さらに1,821市町村へと統合されました。

こうして見ると、自治体の歴史とはとても奥深いですよね。

われらが薩摩川内市も、「地方分権の推進」「少子高齢化の進展」「厳

しい財政状況」「日常生活圏の拡大」を命題に、2004年(平成1

6年)に川内市を含む1市4町(樋脇町、入来町、東郷町、祁答院町

)4村(里村、上甑村、下甑村、鹿島村)による合併で誕生しました。

20年が経った今、少子高齢化による人口減少はさらに進み、近い将

来8,000万人にまでその数は減少するとの推計も出されていて、

現在の地方自治形成の限界が危惧されている状況です。

今回の、企画特集の帯にも記されていました「未来へワクワク、思い

を繋ぐ」のフレーズ。今の子供たちに「薩摩川内市ってどんな町?」

と問うと、「とってもイイところ」と笑顔で話してくれるような町に、

我々が創り導いていきたいものです。